環境 ThinkPad X13 Gen 1- AMD Ryzen 7 PRO 4750U (1.70GHz, 8MB)- 32GB DDR4 3200MHz- 1TB Solid State Drive, M.2 2280, PCIe-NVMe, OPAL, TLC- 13.3型FHD液晶 (1920x1080) IPS、光沢なし、300nit、マルチタッチ非対応、狭額縁ベゼル、72%NTSC— いしかわ (…
この記事はSFC-RG Advent Calendar 2019の17日目の記事です. 結論 Makefileのこの辺にKBUILD_CFLAGS += -save-temps=objという行を加えてビルドする. before KBUILD_CFLAGS := -Wall -Wundef -Wstrict-prototypes -Wno-trigraphs \ -fno-strict-aliasing -…
この記事はSFC-RG Advent Calendar 2019の16日目の記事です. 今年も遅くなって申し訳ないです. この記事では,KASLR,kernel address space layout randomizationについて記述する. KASLRは,カーネル領域における仮想アドレス空間のランダム化である.こ…
自分のためのメモです. 環境 Debian buster 10.1 install KDE sudo apt install task-kde-desktop GNOME sudo apt install task-gnome-desktop 切り替え 環境の切り替え sudo update-alternatives --config x-session-manager ログイン画面の変更 sudo dpkg…
Debianでカーネルをビルドする際に以下のエラーが発生して,ビルドが停止した. make # SYSTBL arch/x86/include/generated/asm/syscalls_32.h # SYSHDR arch/x86/include/generated/asm/unistd_32_ia32.h # SYSHDR arch/x86/include/generated/asm/unistd_6…
概要 Debianのカーネルをアップデートする際に,debファイルを用いることで,aptを用いてインストールをシンプルに行うことができる. また,カーネルのパッケージをdebファイルとして保持できるため,ロールバックも容易になる. 環境 Debian 9 stretch mak…
環境 cat /etc/debian_version # 9.9 qemu-system-x86_64 --version # QEMU emulator version 2.8.1(Debian 1:2.8+dfsg-6+deb9u7) # Copyright (c) 2003-2016 Fabrice Bellard and the QEMU Project developers Debian stretch 9.9 QEMU: 2.8.1 必要なパッケ…
Linux(2.6.11)において,int 0x80命令によってシステムコールが呼ばれる流れを追ってみた この記事では,以下の本を参考に,実際にコードを見ていく記事. 参考文献: Linuxカーネル2.6解読室 Linuxカーネル2.6解読室作者: 高橋浩和,小田逸郎,山幡為佐久出版…
この記事はsfc-rg Advent Calendar 2018 5日目の記事です. 遅くなってしまいました.ごめんなさい. 概要 セグメント機構とそれに付随するCPUの動作モードに関する記事. あとで自分が見るときのために,CPUのセグメント機構について大雑把に説明し,32bit…
この記事はsfc-rg Advent Calendar 2018 4日目の記事です. 概要 Linuxのページング機構について勉強する必要があったが,書籍やインターネットにある情報は,32bit版のものが多く,64bit版の情報を探すのに苦労した. 今後自分のような人が出てきた際に,困…
この記事はなに? Cyber AgentのエンジニアJOBというイベントに応募し,1ヶ月インターンさせていただいた時の記録と,得られたものや,反省点などを書いたもの. 参加させていただいた部署は,FRESH LIVEという,ライブ配信サービスを行う部署. 8月は,この…
研究室にて,UNIX V6のソースコードを読んでみる本を輪講した. はじめてのOSコードリーディング ~UNIX V6で学ぶカーネルのしくみ (Software Design plus)作者: 青柳隆宏出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/01/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入…
環境 Debian 9.4.0 やっていくこと libvmiとは KVM/QEMUとは VirtualBoxでNested Virtualizationはできない 仮想化でない(USBブートした)Debianの上で,KVM/QEMUを動かす. libvmiのサンプルプログラムを実行. libvmiとは libvmiとは,virtual machine intr…
あくまで自分用のメモ。 今後の実装の時に、簡単に振り返るための記事。 進めている本は、Land Of Lisp Land of Lisp作者: M.D. ConradBarski,Conrad Barski,川合史朗出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/02/23メディア: 大型本購入: 1人 クリ…
あくまで自分用のメモ。 今後の実装の時に、簡単に振り返るための記事。 進めている本は、Land Of Lisp Land of Lisp作者: M.D. ConradBarski,Conrad Barski,川合史朗出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/02/23メディア: 大型本購入: 1人 クリ…